費用
費用の目安
旅に何日かけるか、宿や食事のグレードはどうするか、遍路の装束を取り入れるか、タクシーを利用するか、などによって予算は大きく違ってきます。ここでは、四国遍路にまつわる、おおよその物価を紹介します。
- 宿泊費
 - 飲食費
 - 納経料
 - お遍路さんの装備
 - 交通費
 - その他
 
- 民宿(2食付)5,500~7,500円
 - 宿坊(2食付)6,000~8,500円
 - 旅館(2食付)5,500~20,000円
 - ビジネスホテル 3,000~8,000円
 - ホテル 6,500~40,000円
 - 善根宿 0~4,000円(お遍路さんのための寄付型宿泊施設)
 
宿泊施設の詳細は宿泊ページをご覧ください。

- 飲み物(500mlペットボトル) 100~200円
 - コンビニ・スーパーのサンドイッチ 200~400円
 - コンビニ・スーパーのお弁当 400~800円
 - 讃岐うどん 250~800円
 - 牛丼・ラーメン・カレーなどチェーン店のライトミール 400~1,000円
 - 庶民的なレストラン 1,000~3,000円
 - 居酒屋(酒代含まず) 2,000~5,000円
 
美味しいローカルフードがいろいろあります。詳しくは食事ページをご覧ください。

- 納経料(納経帳への墨書と朱印)500円
 - 白衣への朱印 200円
 - お賽銭 任意
 

- 金剛杖(こんごうづえ)1,000円~
 - 白衣(はくい)2,100円~
 - 笈摺(おいずる)1,700円~
 - 納経帳(のうきょうちょう)2,000円~
 - 菅笠(すげがさ)1,500円~
 - 数珠(じゅず)2,000円~
 - 輪袈裟(わげさ)1,200円~
 - 経本(きょうほん)300円~
 - 納札(おさめふだ)100枚で100円~
 - ろうそく 50本で300円~
 - 線香 300本で350円~
 - 持鈴(じれい)1,100円~
 
装備品の詳細については携行品ページをご覧ください

- 大阪~徳島 JR(新幹線・特急利用)で約9,700円、高速バスで約3,800円
 - 大阪~高知 JR(新幹線・特急利用)で約10,700円、高速バスで約6,300円
 - 大阪~松山 JR(新幹線・特急利用)で約11,300円、高速バスで約7,100円
 - 大阪~高松 JR(新幹線・特急利用)で約7,800円、高速バスで約4,100円
 - 東京~大阪 JR(新幹線・特急利用)で約14,500円、高速バスで約7,000円
 - 高松~徳島 JR(特急利用)で約2,700円、高速バスで約2,200円
 - 徳島~高知 JR(特急利用)で約5,500円、高速バスで約3,700円
 - 高知~松山 JR(特急利用)で約11,100円、高速バスで約3,700円
 - 松山~高松 JR(特急利用)で約6,100円、高速バスで約4,100円
 
いろいろなアクセス方法があります。詳しくは交通ページをご覧ください。

- コインランドリー 100~500円
 - 銭湯、立ち寄り温泉 400~1,800円
 - 宝物館、博物館などの入場料 300~1,800円
 - 瀬戸内国際芸術祭2022 会期限定パスポート 4,200円
 - お土産、記念品代 適宜
 

ATMの設置場所
2022年現在、日本ではまだ現金が広く使われています。ホテル、スーパーやコンビニ、チェーン店では少額でもクレジットカードが使えることがほとんどですが、個人経営の民宿や旅館、小さな飲食店ではほぼ現金しか使えないと思っておいてください。四国遍路は田舎や山の中を歩くので、ATMがすぐに見つからない場合もあります。事前に地図などでATMの設置場所をチェックして、日本円の準備のために立ち寄ってください。海外発行のクレジットカードやキャッシュカードで日本円を引き出せるATM設置場所を下に紹介します。
- ゆうちょ銀行
 - セブン銀行
 - イーネット
 - イオン銀行
 

- ATM設置場所:郵便局、ファミリーマート(コンビニ)など全国約28,000カ所
 - 対応言語:16言語(日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、中国語など)
 - 対応カード:VISA、VISAELECTRON、PLUS、MasterCard、Maestro、Cirrus、American Express、JCB、China Unionpay(銀聯)、DISCOVER
 - 海外発行カードでの1回の引出限度額:5万円
 - 利用可能時間:月~土曜日は0:05〜23:55、日祝日は0:05〜21:00、休日の翌日および月曜日は7:00〜23:55、1月1日〜3日は7:00〜21:00 ※例外あり
 - カードブランドによりATM利用手数料などがかかることがあります。詳細はカード発行者におたずねください
 

- ATM設置場所:セブンイレブン(コンビニ)、主要空港、主要駅など全国約26,000カ所
 - 対応言語:12言語(日本語、英語、フランス語、ドイツ語、韓国語、中国語など)
 - 対応カード:VISA、PLUS、MasterCard、Maestro、Cirrus、American Express、JCB、China Unionpay(銀聯)、DISCOVER、Diners Club
 - 海外発行カードでの1回の引出限度額:10万円(磁気ストライプのカードは3万円)
 - 利用可能時間:24時間365日。ただしカードブランドにより深夜に利用不可能な時間帯があります
 - カードブランドにより引出手数料が異なります。詳細はカード発行者におたずねください
 

- ATM設置場所:ファミリーマート、デイリーヤマザキ(コンビニ)、ドン・キホーテ(ディスカウントショップ)など全国に約13,000カ所
 - 対応言語:4言語(日本語、英語、韓国語、中国語)
 - 対応カード:VISA、PLUS、MasterCard、Maestro、Cirrus、JCB、China Unionpay(銀聯)、DISCOVER
 - 海外発行カードでの1回の引出限度額:10万円(磁気ストライプのカードは4万円)
 - 利用可能時間:24時間365日
 - カード発行者により手数料がかかる場合があります。詳細はカード発行者におたずねください
 

- ATM設置場所:イオン(スーパー)、ミニストップ(コンビニ)など全国に約8,300カ所
 - 海外発行カードが使えるATMは全体の半数程度です。下のATM検索で確認してください
 - 対応言語:5言語(日本語、英語、韓国語、簡体字、繁体字)
 - 対応カード:VISA、PLUS、MasterCard、Maestro、Cirrus、JCB、China Unionpay(銀聯)
 - 海外発行カードでの1回の引出限度額:5万円
 - 利用可能時間:店舗営業時間内は常時利用可能
 - カード発行者により手数料がかかる場合があります。詳細はカード発行者におたずねください